結婚相手との相性の見分け方
結婚相手との相性を見極める大事なポイントについて解説しているページです!
結婚相手との相性を上手に見極めるポイントは?
結婚相手を選ぶうえでとても大事になるのが、お互いの相性です。
自分と相性が良いかどうかを見極めるための大事なポイントを一覧にまとめてみました。
ぜひ、結婚相手を探すうえでの参考にしてみてくださいね!
- 共通するものが多いか……出身地・家庭環境・学歴・趣味・好きな食べ物や音楽・休日の過ごし方など、2人の間の共通項がどのくらいあるでしょうか?一緒にいて「わかる!」「私も同じ!」と思えることは、相性を測るうえで一番わかりやすいポイントになります。
- 相手に対して違和感やストレスを感じないか……あまり気が合わない相手と一緒にいると、どこか居心地が悪かったり、落ち着かなかったりしますよね?一緒にいる時間が長ければ長いほど、その違和感はストレスにつながっていきます。ある程度の時間一緒に過ごしてもストレスを感じないのであれば、その人とは相性が悪くないという証拠です。
- 怒りを感じるポイントが一緒か……相手との相性を見極めるうえで重要なのが、実は怒りのポイント。怒りを感じるときに、人はストレスを感じるからです。自分が怒りを感じる=ストレスを感じること。ということは、怒りのポイントが同じ人と一緒にいれば、怒りを感じることが少ない、つまり「ストレスを感じにくい」ということになります。
- 笑うポイントが一緒か……怒りのポイントも大切ですが、笑いのポイントも同じぐらい大切です。たとえば、テレビを見ていて同じところで笑える。コメディ映画や舞台などを観に行って同じポイントで笑える。普段の会話の中で、同じタイミングで笑い合える。
「楽しい!」「面白い!」と思えることが一緒の人とは、相性が良いと言えるでしょう。
- 清潔に対する感覚が同じレベルかどうか……清潔さについて感覚が同じ人の方が上手くいきます。部屋の掃除の仕方、お風呂やトイレの使い方、身だしなみなど。
「汚い!」「ガサツ!」と思ってしまうような人とは、長い間生活を共にはできません。相手が潔癖すぎると感じてしまってもこちらの居心地が悪くなっていくもの。結婚相手として相性を測るうえで重要なポイントのひとつです。
宮島晨福先生からひとこと!
いかがでしたでしょうか?自分と結婚相手との相性を見極めたい場合は、ぜひ参考にしてみましょう。それでも相手との相性が良いのかどうか迷ってしまったときには、占いや診断テストを試してみることをおすすめします。自分ではわからないことや気付きにくいことも、正直に映し出してくれますよ。
【女性編】診断テストで相性の良いタイプをチェックしてみる!
【男性編】診断テストで相性の良いタイプをチェックしてみる!